目次
はじめに
こんにちは。みなさんギターの置き場所どうしていますか?以前はスタンドに立てかけ床に置いていたのですが、少し邪魔なんですよね。そこで、お店みたいに壁掛けにしてみました。やって正解でした。壁掛けには多くのメリットがあり、ギターをより安全に、そして美しく保つことができるのでおすすめです。
いろどり4050ブログ


ギター独学は難しい?「もう無理…」と思った時の乗り越え方とおすすめ練習法
ギターの独学で「もう無理かも…」と感じていませんか?初心者がつまずきやすいポイントと、挫折を乗り越える具体的な練習法・考え方をわかりやすく紹介します。
壁掛けのメリット
1. スペースの有効活用
壁掛けにすることで、床や家具の上に置くスペースを節約できます。特に、部屋が狭い場合や、複数のギターを持っている場合には大きなメリットです。
2. ギターの保護
ギターを壁に掛けることで、倒れたり、踏まれたりするリスクを減らすことができます。特に、小さなお子さんやペットがいる家庭では、安全性が向上します。
3. インテリアとしての魅力
ギターは美しい楽器です。壁に掛けることで、部屋のインテリアとしても楽しむことができます。お気に入りのギターをアートのように飾ることで、部屋全体の雰囲気が一気におしゃれになります。
4. 取り出しやすさ
壁掛けにすることで、ギターをすぐ手にして演奏することができます。スタンドに立てかけるよりも、手軽にギターを手に取ることができるので、練習の頻度も自然と増えるでしょう。
壁掛けの方法
必要な道具
特に大掛かりな道具は必要なくドライバーがあれば大丈夫です。
ねじ2~3本で壁に固定するだけです。
注意点
賃貸の場合は気を付けましょう。壁にねじ穴開けるのはNGかもしれません。
石膏ボードなどの場合は専用のビスやアンカーを使ってしっかり固定しましょう。
おすすめ壁掛けスタンド
おすすめは落下防止機能付きです。ギターを掛けると自動でロックがかかります。
created by Rinker
¥2,590
(2025/07/05 16:48:42時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,392
(2025/07/05 16:48:42時点 楽天市場調べ-詳細)
いろどり4050ブログ


サイレントギター初心者に必要なアクセサリー7選|後悔しない準備ガイド【実体験あり】
サイレントギターを始めるときに「何が必要?」と迷う初心者の方へ。実体験にもとづいて、ヘッドホン・スタンド・ピックなど、あると快適なアクセサリーを7つ厳選して紹介…
まとめ
ギターの置き場所として壁掛けを選ぶことで、スペースの有効活用やギターの保護、インテリアとしての魅力、そして取り出しやすさなど、多くのメリットがあります。ぜひ、壁掛けを試してみてください!
おすすめリンク
- ヤマハのアコースティックギターおすすめ5選|大人初心者でも安心の選び方ガイド
- 初心者におすすめのサイレントギターは?ヤマハ製だけを勧める理由と選び方ガイド
- 初心者ギター講座の選び方|独学・オンライン・音楽教室を徹底比較【大人向け】
- ギター練習におすすめのアロマオイル5選|集中&リラックスで楽しく続ける香り習慣
- サイレントギター初心者に必要なアクセサリー7選|後悔しないための準備ガイド
- 一生使えるギターを選ぶなら|初心者にこそおすすめしたい国産「K.Yairi(ヤイリギター)」の魅力
- 初心者にもおすすめ!Guild(ギルド)のアコースティックギターの魅力
いろどり4050ブログ


大人になってからのギター入門|独学・レッスン・教材の選び方ガイド
大人になってからギターを始めたい方へ。独学・オンラインレッスン・教室・教材の違いや選び方をわかりやすく解説。初心者でも安心してスタートできる、おすすめのサービス…